![]() |
![]() |
||
スタッフブログ |
||
![]() |
||
2022年2月吉日 節分の豆まきを行いました。 普段はおとなしい方も、カラーボールをこれでもかと力を込めて、鬼に投げつけました。 皆様ボールなくなると、「もうないの? もっと投げたい」と仰られ、楽しんでおられました。
2022年1月吉日
オセロ大会を開催しました。 トーナメント形式で行い、スタッフも参加し熱い熱戦が繰り広げられました。 決勝ではスタッフと入居者様の戦いになり、見事入居者様が優勝致しました。 優勝者である入居者様にはトロフィーが贈られました。
2022年 お正月 福笑いや、かるた、書き初めをしてお正月を過ごしました。 書き初めでは、思い思いの文字を皆様書かれましたが、健康という文字が多かったです。 新型コロナウイルスが猛威をふるう中、健康であることのありがたさを感じる日々です。
2021年 12月吉日 Xmas会を行いました。 ケーキを食べ、歌を歌い、クリスマスツリーを制作しました。 この日のためにスタッフが入居者様の好みを確認して用意したプレゼントに皆様喜んでいました。
2021年 12月初旬 Xmasツリー飾り付け Xmasの季節がやってきました。 入居者様、スタッフ、託児所の子供たち、みんなで少しずつ飾り付けをして、Xmasに完成する「みんなのXmasツリー」を作っていきます。 どんな飾り付けになるのか、今からワクワクします。
2021年10月吉日 茶話会 今月はドーナツ。 コロナ過で外出できていないので、久しぶりに食べるドーナツに皆さん喜ばれていました。 茶話会の最後は、秋の童謡を口ずさみながら、和やかな時間を過ごしました。
2021年9月吉日 茶話会 10月になりましたが、未だ気温は高く、残暑厳しい日が続いています。
2021年8月吉日 夏祭り 年に一度のイベント、夏祭りを行いました。
テレビの音と映像だけでしたが、食堂の飾り付けもあり、夏の雰囲気が充分に感じられ、みなさまいつもより食が進み、会話も弾み、宴会のように賑やかに過ごされました。
バイキングが終わると、デザートにかき氷を食べ、宝くじの抽選会を行いました。 1等が当たった人からは歓声があがり、当たらなかった人にも景品があり、こちらも大変盛り上がりました。
2021年7月吉日 オンラインツアー (あじさい寺) オンラインツアーであじさい寺へ旅行に行きました。 新型コロナウイルスの影響で外出が出来なくなっているので、少しでも入居者様に旅行気分を味わっていただこうと、オンラインツアーに参加いたしました。 今回は初参加でしたが、旅気分を満喫できました。クイズもあり、簡単な体操もあり、お寺への参拝もあり、盛りだくさんの1時間でした。 終わった後は、入居者様同士いつもよりもお話しされ、交流されていました。
2021/7/7 七夕飾り 短冊にお願い事を書き、七夕の笹飾りをしました。 「コロナが早く終息しますように」「健康になれますように」など、 短冊に願いをこめて、飾り付けをみんなで行い、楽しいひとときを過ごしました。
2021/6/28 コロナワクチン接種完了 きらら誠佑では、スタッフならびに入居者様の新型コロナワクチンの予防接種が完了しています。
2021年3月吉日 花見茶話会 桜の季節です。 お隣の誠佑記念病院の桜が満開に咲きましたので、入居者様を花見に行ってきました。 新型コロナウイルスの猛威により、外出の機会がめっきり減ってしまっていたので、入居者様もみなさん大変お喜びになりました。 ソーシャルディスタンスを保ちながら、桜を鑑賞し、写真を撮りました。施設に戻ってからは、食堂でデザートを食べ、ゆっくりとした時間を過ごしました。
2021/2/3 雛人形 お雛様を飾り付けしました。 1年ぶりに見るお雛様に「やっぱり華やかで、あるといいね」「季節感があって見るの好きよ」など、喜びの声を多数いただきました。 足場など組むのが難しく、大人2人でないと設置できないので大変でしたが、入居者様が喜んでいる姿を見ると、大変だけど出して良かったと心から思いました。
2021年2月吉日 節分の会
赤鬼と青鬼が2階・3階に突然現れ、暴れまわりましたが、入居者様が持っていたボールを投げ、鬼を退治しました。普段はおっとりとしている方が、鬼め!と強くボールを投げる姿に驚きました。 鬼が逃げ帰ったあとは、ジュースを飲んでくつろぎました。
元旦 正月三が日に、かるたや書き初めをしました。 「令和」」「感謝」「初春」「平和」「ありがとう」など、入居者様みなさん思い思いの言葉を書きました。 かるたを友達とする方たちもおり、平和な元日を過ごしました。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |